Olaffyの生活

2017年から2019年までアメリカ・インディアナ州に駐在していました。

【チンチラ編】アメリカでのAdoption

f:id:Chinchillaolaf:20190111113318j:plain

こんにちは!オラフィーです❕
前回から引き続き、我が家のチンチラ・オラフを迎え入れた時のお話の続きです。オラフと会う為に、オハイオ州の「 The Ohio Pet Sanctuary 」に到着。

オラフはペットシェルターでは「Ash」という名前でした。恐らく色が似ていたからだと思います。写真で見ていたよりもずっとモフモフしていたオラフ。自分の目には狂いはなかったと確信し「Can I adopt him?」とShelterの方に一言。気持ちよくSure!との返答を頂きました。記事の画像がAdoptionが決まった時の写真です。その日にAdoptionをする予定でいましたが、実際にはほとんど、迎え入れる準備ができていなかった為、いったんShelterの方にオラフを預けて、最寄りのPetsmartへ向かいました。

アメリカのペットショップというとPetsmart及びPetcoが有名です。お店によって大きさは異なりますが、日本のスーパーのように大きな店舗もあります。

チンチラはよく動き回るので大きなケージが必要です。さすがアメリカ!!チンチラ用の大きなケージがあった為購入。残念ながら日本ではビッグサイズは少ないようですが日本でも徐々に知名度が上がってきている為、チンチラ専用のケージも増えてきているようです。

さらに重要なのが砂浴び用の容器。チンチラは皮脂腺から「ラノリン」という物質を出して被毛をコーティング、断熱効果や被毛を艶やかにしているそうです、さらに綺麗好きなので我が家のオラフもダストバスを見つけたら一目散に飛び込み、嬉しそうに砂浴びをします。

その他に齧り木を購入して、晴れてオラフを引き取りました。引き取った時点でオラフは3歳の♂❗ 一般的に言ってチンチラはあまり人には懐きにくいと聞いていましたが、オラフはそんなに人間嫌いではなさそうでした。家族になって現在半年になりましたが来た当初に比べると、ぐっと距離が縮まった気かします(私だけかもしれませんが🐭)。

帰りの車でも、特に騒がず無事に自宅まで到着❕
チンチラはとても敏感な動物と聞いていたので大変心配しましたが、そこまで違和感を感じることなく、食事も食べてくれて一安心😁

なんだかんだいって一番驚いたのはその大きさ❕Shelterで見ていた時はそんなに大きくないかもなぁなんて思っていましたが、家で見ると小型犬のように大きく感じました。

我が家に来たところで、妻と二人でAshではなくアナと雪の女王にでてくるOlafに因み「Olaf/オラフ」と名前を付けました。(Olaf= Oh! Laugh ユーモアがあって笑わせてくれる事からつけられたそう)

日本と違ったAdoptionという文化に驚きつつ無事に家族の一員となりました。

オラフィー